11/10(Wed) サザンブリッジ主催☆PREGO CLUB★11月のオンライン開催
産前産後の交流会PREGO CLUB(プレゴクラブ)をオンラインで開催します。 出産や産後に関する情報交換やお友達作りしませんか? ご参加希望の方はぜひお早めにお申し込みください。
Read More産前産後の交流会PREGO CLUB(プレゴクラブ)をオンラインで開催します。 出産や産後に関する情報交換やお友達作りしませんか? ご参加希望の方はぜひお早めにお申し込みください。
Read Moreシャーロット日本語補習学校では、教員・講師が不足しています。 経験や教員免許の有無は問いませんので、子供が大好きな方、 教育に関心を持っている方などご興味がありましたら、まずはお気軽にご連絡ください! ※特に幼稚部の先生をお願いできる方を探しています。 正教員の補助や、代理教員登録から始めることも可能です。
Read Moreシャーロット日本語補習校より、来年2022年4月入学予定のご家族対象にオンラインにて説明会が実施されます。詳しいご質問は『補習校事務局 E –mail : office@jlscharlotte.org』まで直接お問い合わせ願います。 +++
Read Moreなかなか自由に日本に里帰りが出来ない昨今、数年前の里帰り時に購入してアメリカに持って帰ってきて、大事に使っていた日本の常備薬や化粧品などがすでに底をついてしまった方が多いはず。そんな方へ朗報です!
Read More葡萄の美味しい季節; 米国に越して来た頃、誰もが葡萄を皮ごと食べる事に驚いた。日本では、皮から中身を押し出して食べるのが当然だったので、皮ごとポイと口に放る米国人の姿に「さすがワイルド」と目を丸くしたものだ。実のところ米国産は皮が薄くて中身が堅く、種なしでそのまま食べられる品種なのである。プチッと弾けるみずみずしい皮と、サクリと爽やかな米国の葡萄の食感は今では大好物。
Read MoreNC日本センター主催、プロフェッショナル ワークショップ 「医食同源:体質や体調に合わせた食材の選び方」“Proper diets keep you healthy. Let’s learn to choose proper ingredients” のセミナーのご案内です。
Read More8月7日は立秋です。俳句は季節に合わせた季語を使う文学です。私達も秋を詠います。 日本は将来を見つめ、アジアの諸国に先駆け太陰歴から世界標準の太陽暦に変えました。 この為、俳句の季語とは約一か月の季節差を感じます。一方、季語の中にも生活や行事 に関しては太陽暦に合うものもあります。例えばクリスマス、母の日等はその例です。 ですから、俳句に慣れた我々は今の季語集をそのまま使います。俳句は本来、季節に感じる 感性で詠いますから、何も猛暑に中で涼しい月の夜を詠う必要もないのです。
Read Moreチャペルヒル・ダーラム日本人会より、オンラインセミナー『アメリカの健康保険の使い方とポイント』のお知らせです。 渡米されたばかりで知識のない方にとっては、アメリカのシステムを知り、トラブルを回避するための良い機会ですし、アメリカに長くお住いの方も、普段なかなか聞くことができない質問をするチャンスです。 下記の申し込みリンク先より参加申し込み手続きを行ってください。
Read More今回は、サザンブリッジの家庭教師でもあり、妊娠中、産後のお母さんたちを支援するPREGO CLUBでボランティアとしても活躍をされている吉川理志子さんのインタビュー記事をご紹介します。
Read Moreノースカロライナ州の西の端、アパラチア山脈に位置する美しい街、アシュビル(Ashebille, NC)をアッシュビルで活躍されてる日本人アーティストの皆さんによる演奏によってご紹介します。 アシュビル在住の日本人の音楽家や陶芸家の方々、そして地元のアーティストとのコラボレーションです、ぜひお楽しみください。
Read More