Author: SBI
シャーロット俳句勉強会 – 2月度作品抄 2024
今年も節分の日がやってきました。我が家では父の命日と重なっており、遠い節分の日の父の姿が思い出されます。父の「鬼は外、福は内」の掛け声で家族揃っての豆打ちです。父の勇ましい掛け声がたくましく父に守られている気持ちを感じたものです。海外生活も長くなりましたが、この心温まる行事を子や孫にも伝えていきたいと思います。 千恵 節分の鬼にても良し父あらば 辻本 みえ子
Read More4/21(sun) チャペルヒル・ダーラム日本人会 「春のピクニック」のご案内 Durham, NC
新役員一同、会員の皆様に楽しんでいただける企画を準備しています。 会員ではない方もご参加いただけます。 ぜひご友人などもお誘いの上、ご参加くださいませ。
Read More3/2(sat) NC Japan Center主催☆ひな祭り Spring Fun-Hina Doll Festival イベント – Raleigh, NC
NC日本センター主催のひな祭り「Spring Fun – Hina Doll Festival」の イベントのお知らせです。
Read Moreノースカロライナ州 Family Law(親権、離婚)専門法律事務所をご紹介- Raleigh, NC
ノースカロライナ州 RaleighにありますSmith Debnam Family Law、家族法専門法律事務所のご紹介です。
Read More「ドゥーラ(Doula)」ってご存知ですか?〜産後サポートのプロフェッショナル
「ドゥーラ(Doula)」ってご存知ですか? あまり日本ではまだ知られていないかもしれませんが、現在アメリカやヨーロッパでは、産前産後の女性を支援する専門家として「ドゥーラ」が、ひとつの職業として確立され、一般家庭で多く利用されています。 トライアングルエリア(NC)にお住まいのチェン・育美さん。彼女はこの『認定産後ドゥーラ』として、この地域にお住いの赤ちゃんを新たに迎えたご家庭をさまざまな形で支えています。この地に頼れる親や親せきが居ないご家庭が赤ちゃんを迎える場合、ドゥーラの様なサポートは涙が出るほどありがたいことかと思います。 いったいどんなサポートをされているのか、彼女にその内容をきいてみました。
Read More3/14(Thu)ノースカロライナ日米協会よりイベント開催のお知らせ – Durham, NC
ノースカロライナ日米協会より、3月14日に開かれる特別イベントのお知らせです。
Read Moreたけのこ日本語教室より、大人の為の『サバイバル 英会話教室』へのご案内 – Durham, NC
たけのこ日本語教室 (Takenoko Japanese Language and Culture School LLC) では、 ノースカロライナで日本語を学び、日本文化に触れることを願う現地の子供 たちを対象に、2021 年より毎週土曜日、教室を開いております。
Read More2/15(木)サザンブリッジ主催☆ Cafe de Mama開催のご案内- Morrisville, NC
2月に入って寒い日が続きますが皆様お元気でお過ごしでしょうか? 前回から4ヶ月ぶりのカフェデママ開催となります。 『Cafe de mama』では、トライアングル地域で、主に就学前(2歳前後から4歳まで)のお子さんのいらっしゃるママたちのネットワーク作りや新しくノースカロライナ州に来られたばかりの方たちへの情報交換の場を提供しています。 参加されたことがある方も、まだな方も、今回初めて知ったという方も、ぜひぜひこの機会にご参加ください。 周りに小さなお子さんをお連れの方がいらしたら、ぜひ教えてあげてください。
Read Moreシャーロット俳句勉強会 -1月度作品抄 2024
新年明けましておめでとうございます。 今年は年賀状何枚届きましたか?年賀状の歴史を調べてみました。現存する日本最古の年賀状といわれるのが、平安時代の学者、藤原明衝が作った手紙の文例集「庭訓往来」の中にある正月の文例、「春の始めの御悦び、貴方に向かって先ず祝い申し候」とあります。昔から大切な人と交わされてきた年賀状。SNS等で繋がっているからとさぼりがちですが、元旦の郵便受けに届いた年賀状はやはり嬉しいものです。今年から年末には億劫がらず書いてみようと思います。 美幸
Read More