シャーロット俳句勉強会―5月度作品抄 2020

初夏の季節、米国では昔から「エプリルシャワーにメイフラワー」という 言葉があります。でも今年は5月になっても連日雨の日が続いいています。 日本の梅雨期の様ですが、蒸し暑さは全く無く肌寒い雨の日々です。 カリブ海を北上した台風が米国南東部海岸をさ迷っているからです。 この雨は日本の梅雨季の句を作るにはまたとない機会です。海外での俳句 作りのネックは日本との気候の違いにあります。 晴れ上がった夏空には勇気と明るさがありますが、静かに降り続く雨には 又別の詩情をかきたてるものがあります。

Read More

南部便り- Japan Currents Vol 127 May 2020

アトランタ総領事館が毎月発行しているニュースレターは、引き続き COVID-19の大流行の為に予定変更を余儀なくされたあらゆるイベント、及び、健康維持の為への情報の提供に努めていきます。アトランタ総領事館のフェイスブックも合わせてご覧ください。≫ ≫ https://www.facebook.com/JapanConsATL

Read More

『コロナ対策と健康ライフ』オンラインお話会〜レポート 

コロナウィルス/Covid-19の感染が世界中に拡大し、終息する気配がなかなか見えない中、「この先どうなってしまうのだろう」と不安な気持ちを抱かえている方も多いことと思います。 そんな中、元薬剤師の合戸京子さんによるZoomを利用した双方向での「コロナ対策」のお話会(質疑応答形式)だったのですが、参加してよかった! とても有意義なお話会でした。

Read More

シャーロット俳句勉強会 – 4月度作品抄 2020 … Charlotte,NC

昨今の世の騒ぎ、例の新コロナウイルスの脅威ですがある意味では自然の出来事なのかも知れません。 以前から学者達が警鐘を鳴らして来た人類の最後の敵はウイルスとの戦いになる。 この自然な出来事が起きたに過ぎません。万物の霊長である人類、神の忠告にも関わらず自然界を自由に操り高度な武器を操り自分たちに不都合な動植物の全てを抹殺し万物の頂点に立った人類、最後は見えない微生物との戦いになります。 この結末は、人類の10倍も100倍も長寿の大木達がじっと見守っています。 私たちは醜い争いで無く神に感謝し自然を愛でる季語を持つ文学に邁進し、自然の中を逞しく生きて行きましょう。

Read More

4/20(Mon) SBI主催『コロナ対策』オンラインお話会開催のお知らせ (zoom meeting)

☆『コロナ対策』オンラインお話会 by 合戸京子さん ☆ コロナウィルス/Covid-19の感染が世界中に拡大し、終息する気配がなかなか見えない中、 「この先どうなってしまうのだろう」と不安な気持ちを抱かえている方もたくさんいらっしゃると思います。 そんな中、元薬剤師の合戸京子さんがZoomを利用した双方向での「コロナ対策」のお話会(質疑応答形式)を開催してくださることになりました。

Read More

日米文化交流会 – 今期プログラム中止のお知らせ(Raleigh, NC)

日頃より、日米文化交流会にご参加くださりありがとうございます。 コロナウイルスの感染拡大に伴い、日用品の品薄、学校の休校、在宅勤務、必要以上の外出を控える、など私たちの生活が日々変化しています。 公立の学校の休校が5/15まで延長との発表があり、グループでの集会なども制限されている中、残念ではありますが、今期残りの日米文化交流会のプログラムを全てキャンセルいたします。

Read More