NC Japan Center Workshop 〜” 夏に向けて健康な体を作るポイント”〜のご案内
NC 日本センター主催 コミュニテイプロフェッショナルシリーズ13 夏に向けて健康なからだを作るポイントのワークショップのご案内をさせて頂きます。
Read MoreNC 日本センター主催 コミュニテイプロフェッショナルシリーズ13 夏に向けて健康なからだを作るポイントのワークショップのご案内をさせて頂きます。
Read More日本は鬱陶しい梅雨の季節。こちらシャーロットには梅雨の季節はありませんが、今年は日本の梅雨を思わせるような天気が続きました。 そんな中、我が家ではピンク色の紫陽花を2株買い、玄関先に植えてみました。幸いにも恵の雨で装飾花がどんどん増え、玄関を明るくしてくれています。鬱陶しい梅雨も、紫陽花には喜びの季節なのでしょう。ピンク色を楽しむ毎日です。紫陽花の別名は七変化、さて我が家の庭でどんな色に変って行くのか?をみるのも楽しみです。 美和子 いくらでも水気ほしげに紫陽花は 細身綾子 ・ ・
Read More産前・産後の交流会PREGO CLUBを5月18日に開催しました。 今回は発起人の北澤が転居のため最後の参加となるため、少し大きくなったお子さんも含め、なんと12組の方が集まってくださりました。 PREGO CLUBのおかげで仲間ができ、孤独な育児から脱出できたというお声も寄せていただき、細々と始めた活動が少しでも皆様のお役に立てたことを本当に嬉しく思っています。ありがとうございました。
Read More・ ・ トライアングルエリアの病院ごとの経験談や、詳細な出産レポート、入院中に役立つ英語フレーズや、サポート情報などを1冊にまとめました。
Read More寒暖差の激しい晩春から初夏、人間には堪える気候です。でも草花たち は時来たりと、花を咲かせ緑の葉を揺らせます。草花と言えば、NHK の 朝ドラ「らんまん」のモデル、日本の植物学の父、牧野富太郎博士が浮 かびます。調べたところ、博士も俳句を詠んでおられました。 愛する草花たちの生き様を瞬時に切り取り、心に残す博士の姿が想像で きます。今や世界に誇る日本文学の俳句、「目に写し心に留める」その 神髄の下、気後れすることもなく素直に詠める様になりたいと思います。 …
Read More春は桜、海外にいると日本への思いもひとしおです。アメリカにもドイツにも日本から寄贈された桜が見られ日本人の誇りです。 メキシコからも日本の桜寄贈の話はあったのですが、気候等の理由で実現できず。代わりに、メキシコではブラジル産のジャカランダの花が日本人に桜気分を味あわせてくれます。ジャカランダ祭りは熱海にもあるようで、花は世界中の人々の心を癒します。熱海の桜もヒマラヤやイタリアからの移植と聞く、今は日本の染井吉野に混じり春を彩っています。
Read Moreトライアングルコーラスクラブは、NPO法人トライアングル日本クラブの傘下クラブとして2016年より活動しています。 このたび初めての自主コンサートを開催いたします。 日本語のハーモニーが織りなすさまざまなジャンルの歌をぜひお楽しみください。
Read More日時: 5月7日〈日〉 2:00-4:00 (雨天決行) 1:30開場 場所: Five Point Center (2000 Noble Drive, Raleigh) ※ こちらの地図をご覧ください 参加費:お子様無料 大人の方は $10/1家族ほどのご寄付をお願いします。 違ったトッピングのお餅を無料で楽しめます。
Read More