12月19日(土)トライアングル日本クラブ餅つき大会(Raleigh, NC)
☆ Triangle Nippon Club will host the annual year-end Mochi-Tsuki (rice cake pounding) event this weekend on 12/19/15 at NC Japan Center ☆ 日本クラブから、恒例の「年の瀬 餅つき大会」のお知らせです。…
Read More☆ Triangle Nippon Club will host the annual year-end Mochi-Tsuki (rice cake pounding) event this weekend on 12/19/15 at NC Japan Center ☆ 日本クラブから、恒例の「年の瀬 餅つき大会」のお知らせです。…
Read More11/21 (Saturday) ” Open Room: Idobata” by First Baptist Church (Japanese Group) in North Carolina~ 寒くなりましたね。いかがされていますか? 今月のオープンルーム・いどばたは、今週土曜日21日に行います。 この会は、どなたでもお気軽にご自由に参加できる会です。 11/21 (土曜日)9時〜12時 場所:ファーストバプテスト教会(First Baptist Church…
Read MoreThe Invitation of Christmas luncheon on Dec. 10, 2015 by SBI NPO法人 SBI(サザンブリッジ)主催 クリスマス☆ランチョン ~日頃の感謝を込めて~ クリスマスデコレーションがひときわ美しい 会員制カントリークラブでのランチョンです。 クリスマスの素敵なデコレーションに囲まれて エレガントで楽しいひとときを、ご一緒しませんか。 お食事は、サラダ、スープ、メインコース、デザート(バイキング形式) お飲物は、アイスティー、ティー&コーヒーなどからお好きなものをどうぞ お食事&お飲物(TIP/ TAX込み) $20 …
Read MoreLet’s bring” Christmas Gift ” to share the LOVE by Japan- America Culture exchange group/ First Baptist Church ⭐︎日米文化交流会から「TOY JOY受け付け中」のお知らせ⭐︎ 毎年、ラーレー・ファースト・バプテスト教会では、皆様から寄付をしていただいたおもちゃ(Toys)やクリスマスの靴下(Stocking)に入ったお菓子をクリスマスプレゼントとして地域の方々へ配布しています。 もし、みなさんのご家庭に、未使用またはあまり使用感のないおもちゃやスポーツ用品、また個別包装されたチョコレートやキャンディー(ハロウィーンなどの包装は不可)がありましたら、寄付をお願いいたします。 おもちゃやスポーツ用品などは、教会のRoom112で受け付けおりますので、来週の金曜日の交流会に来た際に持ってこられるようでしたら、ドア先に置いてください。…
Read MoreSBI ”Book and Cafe” will be held on Nov. 18(Wednesday) 10am~ 11:30am サザンブリッジより 11月の『Book & Cafe』のご案内です 『サンクスギビング&クリスマス』 〜アメリカの年末イベントを 楽しく迎えるために〜 11月となり、これからは一年を通して最も盛り上がるイベント満載のホリデーシーズンの幕開けです。 ★アメリカ恒例行事のあれこれ ★アメリカならではの常識やエチケット ★ブラックフライデー、サイバーマンデーとはなに? 楽しくホリデーを過ごすための情報を、皆さんでシェアーしませんか?…
Read MoreNext Japanese American culture exchange program will hold on Nov.20, 2015! 日米交流会のお知らせです。 11/20の日米文化交流会は、『Thanksgiving Dinner』を用意します。 毎年恒例となっているサンクスギビングの食事は、アメリカ人が用意します。 サンクスギビングにまつわる料理や、その家庭で代々受け継がれている料理などを、みなさんと一緒に味わいたいと思います。 日時: 11/20(金) 10:30- 場所: ラーレー・ファースト・バプテスト教会 (99 N.Salisbury…
Read MoreInformation of events in NC by Consulate-General of Japan in Atlanta アトランタ領事館よりイベント情報のお知らせ 11/7(日)『26回南東州剣道大会 in Charlotte』 26TH ANNUAL SOUTHEASTERN UNITED STATES KENDO FEDERATION CHAMPIONSHIP…
Read MoreAbout TV Rating(TV Parental Guidelines) in U.S.A. アメリカのテレビ番組は数え切れないくらいの番組や局があり、中には子供に不適切なシーンもあるので、何の番組を子供と一緒に見れるのか判断が難しく、迷うところです。 アメリカでは、Parental Controls(保護者による制限)としてテレビの番組選びは基本です。また、子供がインターネットにアクセスができる年齢になると、子供のアクセスを制限をする為の保護者用のクラスもあり、表現も含め、いろいろな面で自由な国アメリカでは、保護者が子供の年齢にあった『ペアレンタルコントロール(保護者による制限)』をすることが非常に重要になるのです。 それぞれの番組、そしてエピソードにはTV Rating(TV Parental Guidelines)と言って、この番組がどんな視聴者に向いているのかを番組の始めに表示されます。テレビで、子供達には不適切な番組はロックやブロックをする事ができますので、お勧めします。 番組レート一覧表 TV-Y All Children (全ての子供向け) TV-Y7 Directed to Older Children(7歳以上の子供向け) TV-Y7…
Read MoreThe Japanese Language School of Raleigh will sale used Japanese books, manga, cds and dvds on Dec.12, Saturday. The profit will be used…
Read MoreNext Japanese American culture exchange program will hold on Nov.6, 2015! 次回のプログラムは、10年ほど前にも訪れたことのあるCedar Creek製陶所を見学します。 Creedmoorというところにありますので、教会に集合後vanに乗って行きます。 45分ほどのツアーの後、併設されているお土産店にも立ち寄ります。実際にそこで造られた作品を購入することもできます。 日時: 11/6(金) 9:50 (参加のお申し込みは11/3までにお願いします) 集合場所:ラーレー・ファースト・バプテスト教会駐車場 (99 N.Salisbury St. Raleigh,…
Read More