シャーロット俳句勉強会 -9月度作品抄 2020 

九月、俳人正岡子規が生まれ、そして亡くなった月、九月は別名長月、菊月、紅葉月等と呼ばれ俳句には欠かせない月である。 子規はほととぎすの別名、子規本人が結核で血を吐くが、「鳴いて血を吐くほととぎす」にちなんで自らの雅号とした。 一方、面白いのはスポーツに余り興味を示さなかった彼が野球にはのめり込んだ。並大抵の趣味ではなく選手でもあり、近代野球界へも貢献している。 野球という言葉自体が彼の本名。升(のぼる)すなわち、日本語の野球の語源「野の球(ボール)」からきているのだ。彼は生涯54もの俳号を持つが、その中に盟友の漱石や野球もある。 短い生涯を病の床で過ごしながら、俳句に近代文学としての地位を確立して逝った子規、34歳。 糸瓜咲いて痰のつまりし仏かな  1902年9月19日  子規逝く 糸瓜の水は痰きりに効く。子規の忌を糸瓜忌とも言う。

Read More

Peace Postpartum Doula~産後サポート(産後ドゥーラ)のご紹介〜Triangle area, NC

  産後ドゥーラは、産後3か月までの間、お母さんとご家族が赤ちゃんを迎えて新たな生活をスムーズにスタートさせるためのサポートです。 産後はお母さんが心身ともにしっかり休養することが何よりも大切な時期、またお母さんと赤ちゃん、ご家族の絆づくりにとても大切な時期です。 幸せな産後を過ごせるよう、お手伝いします!   こんなことをお手伝いします…   * お母さんが快復できるよう、しっかり栄養と休息をとっていただきます。 * 母乳育児サポート * あかちゃんのお世話、沐浴指導 * 食事準備 * 家事 * 専門家への紹介   Peace Postpartum Doula…

Read More

9/16(Wed) PREGO CLUB★9月のオンライン開催

産前産後の交流会PREGO CLUB(プレゴクラブ)を今月もオンラインで開催します。 オンライン会議zoomを使って、出産や産後に関する情報交換やお友達作りしませんか? ご参加希望の方はぜひお早めにお申し込みください。 また、もし周りに妊婦さんや産後間もない方がいらっしゃいましたら、このメールをぜひ転送いただければうれしいです。

Read More

NC日米協会よりおしらせ~: Invitation to Webinars from JASNC

トラベルウェビナー/ TravelWebinar ノースカロライナ州在住の方を対象とした旅行ウェビナーを開催します。  このウェビナーでは、日本やアメリカへの訪問・帰国を予定されている方のために、最新の旅行情報を提供します。  当協会の企業スポンサー、近鉄インターナショナがウェビナーを制作します。 大手総合旅行会社ならではの色々な情報をお届けいたします。 ​ We host a Travel Webinar for those who reside in North Carolina.  The webinar provides the most…

Read More

8/26(wed) 公的高齢者医療保険「メディケアの基礎と申請手続き」についてオンラインセミナーのご案内-NCジャパンセンター主催

対象:米国で将来、公的高齢者医療保険を受ける予定のある方、既に加入されている方、または知識として知っておきたい方 今回は公的高齢者医療保険「メディケアの基礎と申請手続き」オンラインセミナーのご案内をさせていただきます。

Read More

シャーロット俳句勉強会 – 7月度作品抄 2020

夏河を越すうれしさよ手に草履  与謝蕪村 コロナ事件で旅も思う様に出来ないご時世ですが、旅はやはり楽しいもの。遠くへ行けないご時世ですが、7日9日は浅草の「ほうずき市」翌10日が四万六千日(しまんろくせんにち)といって、この日にお参りすれば四万六千日お参りしたのと同じ功徳があると言われ、人がどっと押し寄せる。俳句を志す者にとっても忘れない夏の季語。肉体的な苦労をいとわず心を込めてお願いする事もせずに、楽が出来る事にしたのは慈悲深い観音様?お寺のお坊さん?そこで一句、 “夫婦らしほうずき市の戻りらし”  高浜虚子

Read More